詳細情報
読書案内
『思想としての〈共和国〉』
書誌
生活指導
2007年1月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「共和制」から日本型民主主義を問い直す ●民主主義固有の専制 日本では、デモクラシーを一括りにして民主主義と呼んでいる。この著書では、デモクラシーを「アメリカの経済自由主義に対応する政治形態」とし、この「デモクラシー」と対立関係にあるフランスの「共和国」について論じつつ、日本の民主主義について検討す…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読書案内
『山びこ学校』
生活指導 2010年9月号
読書案内
『戦後日本スタディーズ・3 80・90年代』
生活指導 2010年5月号
読書案内
『子どもの貧困白書』
生活指導 2010年3月号
読書案内
『子ども学序説―変わる子ども・変わらぬ子ども』
生活指導 2010年1月号
読書案内
『「宮崎アニメ」秘められたメッセージ』
生活指導 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
読書案内
『思想としての〈共和国〉』
生活指導 2007年1月号
「絶対評価」で評価基準はどう変わるか
子どもの自己評価・相互評価
授業研究21 2001年5月号
提言 いまこそ育成したい 話す・聞く・話し合う力
教師の話術と子どもの話し方の鍛え方
意識的・自覚的な言語活動に―「私的話法」から「公的話法」へ
国語教育 2017年7月号
編集後記
授業力&学級統率力 2010年7月号
概論
体育授業における教材・教具を工夫した支援 ボール運動と跳び箱指導の支援方法
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
一覧を見る