詳細情報
生活指導特別講座 (第3回)
『子ども集団づくり入門』を読む〈その2〉
生活指導における「学び」の提起
書誌
生活指導
2007年2月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
【承前】 1 生活指導における「学び」の提起 前号で『子ども集団づくり入門』が提起している「読み解く」と「読み開く」にこだわり、その意味するところを問題にしてきたが、その末尾において「本書は、このような『読み解く』『読み開く』『書き直す』『書き換える』という営みを『学び』であると定義し、これを教師…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生活指導特別講座 2
『子ども集団づくり入門』を読む
「関係性を読み解く/読み開く」をめぐって
生活指導 2007年1月号
生活指導特別講座 1
子どものなかの「自己」と「他者」
生活指導 2006年12月号
21世紀の生活指導を探る 11
90年代の実践はどのような地平を開いたか
生活指導 2003年3月号
21世紀の生活指導を探る 10
「奉仕活動」から「ボランティア活動」へ
生活指導 2003年2月号
21世紀の生活指導を探る 9
物語の交響するクラス
生活指導 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
生活指導特別講座 3
『子ども集団づくり入門』を読む〈その2〉
生活指導における「学び」の提起
生活指導 2007年2月号
学年・学校行事
クリスマスフェスティバル
生活指導 2007年10月号
すぐ使える遊び・ゲーム
小さな時間を見つけて気軽に
生活指導 2007年3月号
編集後記
生活指導 2007年6月号
保護者とのもめごとに悩んでいる
中学校/教師は親のターゲット?!
生活指導 2007年10月号
一覧を見る