詳細情報
風の声―この人に聞く
みなさん、こんにちは、ほんとうに久しぶり
書誌
生活指導
2007年3月号
著者
林 友三郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
戦前・戦中、戸坂潤(敗戦の年、思想犯として逮捕され、敗戦直前に獄死)は、「唯物論、おけさほどには広まらず」とユーモラスに嘆いたが、現在は「集団づくり、流行歌ほどに広まらず」と詠む時代だろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
「民主主義」が息づき、人に優しい国を旅して
生活指導 2010年3月号
風の声―この人に聞く
語りついでください、あの時代のことを!
生活指導 2009年11月号
風の声―この人に聞く
離れてみて改めて、「学校とは」「教育とは」を思う
生活指導 2009年9月号
風の声―この人に聞く
生活寮で暮らす障害者
生活指導 2009年7月号
風の声―この人に聞く
「人間好き、自分好き」な子ども、青年に
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
風の声―この人に聞く
みなさん、こんにちは、ほんとうに久しぶり
生活指導 2007年3月号
男女の対立に悩んでいる
小学校/困った時は、一からやり直し
生活指導 2007年10月号
コメント・中学校
応答関係をどう紡ぎだすのか
生活指導 2007年3月号
一覧を見る