詳細情報
今月のメッセージ
子どもとともに、子どもの〈声〉から始める教育実践の物語を
書誌
生活指導
2007年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、再び三度、子どもの「荒れ」の広がりが指摘されている。近年、大都市部を中心に、教員の大量採用の状況があり、私の教え子も各地で教壇に立っているが、その彼ら/彼女らから、子どもたちの変容ぶりにとまどいの声が寄せられることも少なくない。そんな全国の若手教員、さらには、子どもとの関係性に悩んでいる先生方…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月のメッセージ
若手教師とべテラン教師の異世代間協同から新しい学校づくりへ
生活指導 2009年12月号
今月のメッセージ
今こそ、現代の生活現実に応える子ども集団づくりの理論と実践を創造しよう
生活指導 2008年6月号
今月のメッセージ
『生活指導』誌とともに歩み続ける
生活指導 2012年3月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
今月のメッセージ
全生研で学んでいたから乗り切れた―苦闘の一ヶ月―
生活指導 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
今月のメッセージ
子どもとともに、子どもの〈声〉から始める教育実践の物語を
生活指導 2007年6月号
「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 9
授業のユニバーサルデザイン(2)
数学教育 2023年12月号
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
一覧を見る