詳細情報
第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
教員評価と学校評価の問題
真の学校・教育の再生のために
書誌
生活指導
2007年6月号
著者
小島 優生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ここでは、教育再生会議における当面の取り組み(7つの提言と4つの緊急対応)のうち、教員評価と学校評価の項を扱う。中でも教員評価の問題は昨今の教育改革の中で常に大きなトピックであり続け、不適格教員の問題、教員へのメリットペイシステムの導入(東京都)と矢継ぎ早に政策化されている。さらに平成14年の中教審…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
「第一次報告」がねらうもの
生活指導 2007年6月号
「ゆとり教育」見直しの問題
格差教育宣言―能力主義をさらに推進するもの
生活指導 2007年6月号
いじめ・暴力と規範教育の問題
学校の中に市民社会の人権の規範を
生活指導 2007年6月号
家庭教育の問題
「社会総がかり」の意味を問う
生活指導 2007年6月号
解説
「第一次報告」の要旨
生活指導 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
教員評価と学校評価の問題
真の学校・教育の再生のために
生活指導 2007年6月号
分析
研究活動の成果が現れた豊かな集団づくりの展開
生活指導 2007年2月号
一覧を見る