詳細情報
実践の広場
学年・学校行事
携帯を持たない修学旅行
書誌
生活指導
2008年1月号
著者
松本 和美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
○携帯と修学旅行 110名の生徒全員の総意で携帯電話を持たない修学旅行を行った。 それまでは、修学旅行が終わると携帯を持ってきた生徒への指導が恒例になっていた。ホテルの部屋にこもり、互いに見せているところに教師が出くわすことが多い。「たまたま見つかっただけ」なのか、反省の色が薄い。教師も指導の視点が…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
部活動・クラブ活動の工夫
卓球部顧問の体験で学んだ部活指導
生活指導 2006年11月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年・学校行事
携帯を持たない修学旅行
生活指導 2008年1月号
Kの実践エッセンス
私が落ち込んだ時
生活指導 2008年1月号
中学校実践
中学校/四・五月の授業から―「対話の生まれる授業」をめざす
生活指導 2010年2月号
小学校実践
小学校/安心して楽しい授業と生きることを考える授業
生活指導 2010年2月号
中学校実践
中学校/討論のある授業をめざして
生活指導 2010年2月号
一覧を見る