詳細情報
特集 子どもと対話する若い教師たち
実践・小学校
なおの心が開き始めるまで
書誌
生活指導
2009年12月号
著者
紺 さとる
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 話せないなお 転勤した学校は全校24クラスのマンモス校。2年生の受け持ったクラスにいたのは硬い表情で言葉を発せず、反応がほとんどないなおだった。なおについて前の担任との引き継ぎでは、「二学期までは一言もしゃべらなかったんです。トイレには行きません。しゃべらないですまそうという知恵があって、本当は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・小学校
明日もきっと しあわせ しあわせ
生活指導 2010年10月号
実践・小学校
『むりー、かなりー、あきらめろー』からのスタート
生活指導 2010年10月号
特集のことば
子どもと対話する若い教師たち
生活指導 2009年12月号
論文
子ども世代と若い教師―若手教師の/への不安と期待―
生活指導 2009年12月号
実践・小学校
〈コメント〉「柔らかい感性」で子どもをとらえて
生活指導 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践・小学校
なおの心が開き始めるまで
生活指導 2009年12月号
実践・小学校
思春期の女の子との対話
生活指導 2009年12月号
北から南から
サークルだより・大阪
幌馬車の軌跡・ぱーと2
生活指導 2011年2月号
研究部だより
生活指導 2011年1月号
一覧を見る