詳細情報
特集 面白い教材で楽しい授業をつくる
小・事例
四コマ漫画を教材に―「サザエさん」を使って〔5年・国語〕―
書誌
生活指導
2010年5月号
著者
塩崎 義明
ジャンル
生活指導・進路指導/国語
本文抜粋
はじめに サザエさんの四コマ漫画を使った国語の授業を紹介します。対象学年は5年生。校内の研究授業で行った授業です。したがって、校内の多くの職員が見ている中での授業ということになります…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の授業づくり 31
小学校〈国語科〉/子どもたちの疑問・思いが授業を創造する
国語の読みとり
生活指導 2011年10月号
私の授業づくり 29
小学校〈国語科〉/表層の読みから深層の読みへ
技法(作者の工夫)からテーマに迫る
生活指導 2011年8月号
実践報告
国語の授業―朝読書・総合の時間、読み研方式
生活指導 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
小・事例
四コマ漫画を教材に―「サザエさん」を使って〔5年・国語〕―
生活指導 2010年5月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
31.虐待と予想される子
(小)配慮したいこと
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
乳幼児期、私が心がけた家庭教育の中味
生活の基本を教える
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプロ…
24.私語、おしゃべりの絶えないクラス
(中)授業づくりを通して集団をつくる
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
読書案内
『若者の労働と生活世界』
生活指導 2008年3月号
一覧を見る