詳細情報
実践の広場
いきいき部活・クラブ
バスケットボールを通じて個々の自立をめざしたい
書誌
生活指導
2010年11月号
著者
酒泉 湧人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆Y君の思い出 もう二十年も前のことだ。県中央部の全校二百名ほどの中学校。バスケ部の部員の中に、翳りのあるY君がいた。Y君は、問題行動が危惧された子だった。Y君の翳りは、病気に苦しむ母親を不憫に思った父親が殺害したことに起因していた。Y君はその境遇に負けず、バスケにひたすら打ち込んで、強豪校M高校に…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
いきいき部活・クラブ
バスケットボールを通じて個々の自立をめざしたい
生活指導 2010年11月号
編集後記
特別活動研究 2003年7月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
子どもの居場所づくり―「子どもチャレンジ教室」の取り組み―
生活指導 2010年9月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2003年11月号
楽しい!「体つくり運動」の指導アイデア
なわとびを用いた体つくり運動
中学年/むかえ回し8の字跳び/チームで競争しよう!!「二重回しリレー」
楽しい体育の授業 2015年7月号
一覧を見る