詳細情報
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
モノの用意とクイズ形式で、魅力的な会にしよう
書誌
心を育てる学級経営
2000年9月号
著者
山口 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏休み、子どもたちは様々な体験をする。 体験したことを学校で発表することで、聞く側に「自分もやってみたい」と思わせるような魅力的な会にしたい。 そのために、発表する側と聞く側が、相互に交流するような発表会をめざしたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
事前に予告し、教師が例示しよう
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
写真を使ったクイズで体験発表会!
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
ズバリ「喜怒哀楽」で思い出発表会
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
失敗談の発表会
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
パソコン画面を使って「ショウ アンド テル」
心を育てる学級経営 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
モノの用意とクイズ形式で、魅力的な会にしよう
心を育てる学級経営 2000年9月号
小特集2 崩壊させない二学期の学級組織づくり・私の提案
論理的な「語り」で、学級を崩壊させない!
心を育てる学級経営 2000年9月号
ユースウェアの大切さに目覚めたとき
A君が教えてくれた我流を排した瞬間
教室ツーウェイ 2007年11月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2002年2月号
学力テストを実施しての子ども・教師の反応
「意味わかんねえ」
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る