詳細情報
特集 学び合える学習システムを創る
学び合える学習システム―こう創りたい
低学年段階
向山氏、仲田氏の優れた原則を応用した「ひらがな学習システム」
書誌
心を育てる学級経営
2000年11月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
かつて受け持った一年生の入学直後の「ひらがな」習得率は、二十文字以上読めない子が二十パーセント、書ける文字が十文字以下の子が五十パーセントであった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級を「集団」としてまとめる方法
低学年段階
一人一人が楽しむことから、まとまりは生まれる
心を育てる学級経営 2001年1月号
学級を「集団」としてまとめる方法
低学年段階
かかわりを広げて学ぶ
心を育てる学級経営 2001年1月号
提言・子どもたちが育つ「学びの共同体」とは
自主協同の学習形態
心を育てる学級経営 2000年11月号
提言・子どもたちが育つ「学びの共同体」とは
学級づくりと授業づくりの両輪づくりを
心を育てる学級経営 2000年11月号
提言・子どもたちが育つ「学びの共同体」とは
学級を学びのターミナル基地に
心を育てる学級経営 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
学び合える学習システム―こう創りたい
低学年段階
向山氏、仲田氏の優れた原則を応用した「ひらがな学習システム」
心を育てる学級経営 2000年11月号
読者の声
2月号を読んで
生活指導 2001年4月号
一覧を見る