詳細情報
特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
提言・子どもの知的興味を引き出すには
四つのことを考えて授業を組織する
書誌
心を育てる学級経営
2001年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの知的興味を引き出すには、 @こんな子どもだから(能力の実態) Aこんな教材を使って(能力にマッチした教材) Bこんな指導をして(子どもに合った指導法…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもの知的興味を引き出すには
興味を生み出す教師のタクト
心を育てる学級経営 2001年5月号
提言・子どもの知的興味を引き出すには
教材文から対立する要素を取り出して
心を育てる学級経営 2001年5月号
提言・子どもの知的興味を引き出すには
授業における「否定」への着目、重視を
心を育てる学級経営 2001年5月号
提言・子どもの知的興味を引き出すには
テンポのよい繰り返し
心を育てる学級経営 2001年5月号
面白い授業・面白くない授業―知的興味を伸ばす条件
知っているはずのことが全く分からない
心を育てる学級経営 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・子どもの知的興味を引き出すには
四つのことを考えて授業を組織する
心を育てる学級経営 2001年5月号
問題解決学習との闘い
「教師の見栄」が問題解決学習の理念を温存させた
教室ツーウェイ 2001年11月号
手ごたえ実感!保護者が喜んだ英会話の授業
となりのクラスがうるさいほど熱中する英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
一覧を見る