詳細情報
小特集2 学び方のわかるノートのとらせ方
自分の学習の記録が残るノートを
書誌
心を育てる学級経営
2001年5月号
著者
岡田 登茂子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもたちに、自分の努力目標を尋ねると、「算数を頑張る」とか「国語の漢字を覚える」とか抽象的な目標を掲げることが多い。しかし、子どもの力を育てるためには、もっと具体的な目標が必要である。その一つが「分かりやすいノートを作る」ことであると考える…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集2 学び方のわかるノートのとらせ方
体育はノートで「知的」に鍛えよう
心を育てる学級経営 2001年5月号
小特集2 学び方のわかるノートのとらせ方
「学び方」の初歩から始めるノートのとらせ方
心を育てる学級経営 2001年5月号
小特集2 学び方のわかるノートのとらせ方
うっとりするノート作りを
心を育てる学級経営 2001年5月号
小特集2 学び方のわかるノートのとらせ方
国語のノートは向山型国語でばっちり
心を育てる学級経営 2001年5月号
教師と子どもの信頼関係の育て方
指示を明確にしその評価をすることで信頼を得る
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集2 学び方のわかるノートのとらせ方
自分の学習の記録が残るノートを
心を育てる学級経営 2001年5月号
一覧を見る