詳細情報
特集 通知表所見に添えたいメッセージ
絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
子どもの成長を促す「支援の言葉」を忘れてはいけない
書誌
心を育てる学級経営
2001年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 所見文例によく見られる問題点 絶対評価が正式に導入されるようになってきた。 しかし、現場の通知表の所見欄はすでに、絶対評価を意識して記入されている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
所見:教師の人間観が問われる欄
心を育てる学級経営 2001年12月号
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
肯定的評価観で自信をつける
心を育てる学級経営 2001年12月号
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
正確な子どもウオッチングからいい言葉が生まれる
心を育てる学級経営 2001年12月号
提言・通知表所見に使ってはいけない表現と語句
所見全体で表現する
心を育てる学級経営 2001年12月号
生活・行動面から添えたいメッセージ―どこに着目するか
問題は“改善中”であると表現せよ
心を育てる学級経営 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
子どもの成長を促す「支援の言葉」を忘れてはいけない
心を育てる学級経営 2001年12月号
勉強の面白さをこう教えたい
15分間の基礎学力タイムで、地図帳に慣れさせる
心を育てる学級経営 2004年8月号
特集 水泳授業のシン・スタンダード
【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学教材”は宝物!
楽しい体育の授業 2023年6月号
内容項目別 名言で語る説話
伝統や文化の尊重,国や郷土を愛する態度
自分の生まれた国のことを知ること。それにより,自分が何者なのかを理解し…
道徳教育 2021年11月号
実践研究先進校からの問題提起 10
自己形成の学力に基づく総合学習
授業研究21 2001年1月号
一覧を見る