詳細情報
子どもが熱中する「学習システム」 (第9回)
向山洋一全集から学ぶ「百科事典調べシステム」
書誌
心を育てる学級経営
2001年12月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
向山洋一全集第七巻『知的追究・向山型社会科授業』(明治図書)には、向山実践「明治維新」の授業がある。これは、向山実践「戦国時代」とは、単元の骨格が全く違う…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが熱中する「学習システム」 12
向山式学習システム開発のポイント
心を育てる学級経営 2002年3月号
子どもが熱中する「学習システム」 11
国語科授業も、「向山式学習システム」をフルに稼動させよう!(2)
心を育てる学級経営 2002年2月号
子どもが熱中する「学習システム」 10
国語科授業も、「向山式学習システム」をフルに稼動させよう!
心を育てる学級経営 2002年1月号
子どもが熱中する「学習システム」 8
体育授業「年間」の学習システムとバスケットボールの学習システム
心を育てる学級経営 2001年11月号
子どもが熱中する「学習システム」 7
組体操の練習も学習システムで成果を上げよう!
心を育てる学級経営 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが熱中する「学習システム」 9
向山洋一全集から学ぶ「百科事典調べシステム」
心を育てる学級経営 2001年12月号
実践事例
高学年/体ほぐし
「体ほぐし」と単独単元3時間
楽しい体育の授業 2001年4月号
LD児・ADHD児の学習活動への対応策―小学校
障害の特性を意識して条件を整える
心を育てる学級経営 2006年3月号
TOSS体育研究会報告
誰にでもできる応援団指導を目指す
楽しい体育の授業 2002年9月号
質のよい学習問題づくりのための授業テク
予想と検証方法がある学習問題の条件
楽しい理科授業 2008年5月号
一覧を見る