詳細情報
子どもが熱中する「学習システム」 (第7回)
組体操の練習も学習システムで成果を上げよう!
書誌
心を育てる学級経営
2001年10月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 運動会の練習も楽しくしよう スポーツの秋。運動会の練習に明け暮れている学校もあろう。私の勤務地も、運動会を秋に開催する学校がほとんどである。 さて、子どもたちにとって運動会は、楽しいものであるだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが熱中する「学習システム」 12
向山式学習システム開発のポイント
心を育てる学級経営 2002年3月号
子どもが熱中する「学習システム」 11
国語科授業も、「向山式学習システム」をフルに稼動させよう!(2)
心を育てる学級経営 2002年2月号
子どもが熱中する「学習システム」 10
国語科授業も、「向山式学習システム」をフルに稼動させよう!
心を育てる学級経営 2002年1月号
子どもが熱中する「学習システム」 9
向山洋一全集から学ぶ「百科事典調べシステム」
心を育てる学級経営 2001年12月号
子どもが熱中する「学習システム」 8
体育授業「年間」の学習システムとバスケットボールの学習システム
心を育てる学級経営 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが熱中する「学習システム」 7
組体操の練習も学習システムで成果を上げよう!
心を育てる学級経営 2001年10月号
学級の集団意識の高め方 2
中学校/「はい」という返事は楽しい集団を育てる第一歩
心を育てる学級経営 2006年5月号
知らなかった!技の数々!なわ跳びの世界 1
背面交差跳び、サイドクロス、ドンキー
楽しい体育の授業 2006年4月号
理科のプロらしいテスト問題づくり
“授業で出た疑問から作る”テスト問題づくり
楽しい理科授業 2002年8月号
喫煙ぐせのある子への対応策
たばこは全身病の元であることを教える
心を育てる学級経営 2001年10月号
一覧を見る