詳細情報
特集 「読み聞かせ」で読書好きに導く
調べるための読書の仕方を教える
四年生「地図帳」から始めよう
書誌
心を育てる学級経営
2002年11月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「地図帳」で導入 有田和正氏は「地図を読む技能」を身につけさせるという(『四年生に育てたい学習技能』明治図書、1992年、63頁)。 国語なら、辞典を毎時間のように使う…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教室に読書環境をどう作るか
実践的読書環境を
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
読書環境としての豊かで充実した教室
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
「私の一押しブック」コーナーの設置
心を育てる学級経営 2002年11月号
提言・教室に読書環境をどう作るか
教室で教師と子どもがお互いに読む
心を育てる学級経営 2002年11月号
中学年の「読み聞かせ」の工夫・アイデア
子どもの心に残る本の選び方・読み方
心を育てる学級経営 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
調べるための読書の仕方を教える
四年生「地図帳」から始めよう
心を育てる学級経営 2002年11月号
4月の仕事
クラスのルールを作ろう
短い時間でルールをつくる
心を育てる学級経営 2005年4月号
説明責任を果たす「学級通信」の書き方
低学年
学級通信に新しい役割が加わった
心を育てる学級経営 2002年8月号
パフォーマンス・トレーニング 5
短く切って、はっきり話す
心を育てる学級経営 2002年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 245
宮崎県の巻
社会科教育 2018年8月号
一覧を見る