詳細情報
連続特集 補充学習に挑む
何度もやりたくなる基礎補充学習
書誌
心を育てる学級経営
2003年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 基礎練習に遊び心 まずは左の簡単プリントを見てほしい。 答えの部分が《点つなぎ》になっている。 これが【答えのヒント】になっているのである。 と同時に、点をつないでいくと、一つの絵・数字・文字などになる。当然、変なつなぎ方になっていると【答えのミス】の可能性があるという注意になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
連続特集 補充学習に挑む
補充的かつ発展的な教材の開発
心を育てる学級経営 2003年10月号
連続特集 補充学習に挑む
自学自習のシステムを組み、いつでもできる体制を
心を育てる学級経営 2003年10月号
連続特集 補充学習に挑む
個別に対応し、空白時間を作らない
心を育てる学級経営 2003年10月号
連続特集 補充学習に挑む
単元通知表を実践してみて
心を育てる学級経営 2003年9月号
連続特集 補充学習に挑む
「出口でも定着を図る」テスト時間の基礎・基本
心を育てる学級経営 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
連続特集 補充学習に挑む
何度もやりたくなる基礎補充学習
心を育てる学級経営 2003年4月号
実践事例
ボールけり・止める
蹴り・止めを鍛えるゲーム3
楽しい体育の授業 2008年8月号
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
マネしたくなる面白宿題を仕組む
心を育てる学級経営 2000年8月号
知的興味を伸ばす理科授業の組み立て方
「与える」のではなく、「触れさせる」のだ
心を育てる学級経営 2001年5月号
ノートを生かした教科別「勉強法」のすすめ
効果の上がる理科の勉強法
心を育てる学級経営 2001年8月号
一覧を見る