詳細情報
特集 子どもが伸びたと実感した時
子どもが伸びたと実感した時
理科の場合
観察した項目が増える
書誌
心を育てる学級経営
2004年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
一 気づいたことの個数 観察をさせる。実験をさせる。すると、必ず、ノートや観察カードに「分かったこと・考えたこと・思ったこと」を書かせる。 この「分かったこと・考えたこと・思ったこと」が何個書けたのかが伸びの指標となる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
勉強好きにさせる家庭学習の開発
理科の場合
「なぜ、どうして」を連発するコドモ、それを許容できる親が理科好きを育てる
心を育てる学級経営 2004年8月号
勉強好きにさせる家庭学習の開発
理科の場合
勉強好きの子供を育てるには「楽しい宿題」で
心を育てる学級経営 2004年8月号
勉強好きにさせる家庭学習の開発
理科の場合
日常生活と関連付けのある家庭学習
心を育てる学級経営 2004年8月号
子どもが伸びたと実感した時
理科の場合
モノの持ち込み・ノートの変化・テストの向上
心を育てる学級経営 2004年7月号
理科の学力が伸びる「学習習慣」
三つの学習習慣で学力を伸ばす
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが伸びたと実感した時
理科の場合
観察した項目が増える
心を育てる学級経営 2004年7月号
一覧を見る