詳細情報
特集 友だちづくりが苦手な子への援助
学習する場で友だちづくりをこう援助する
小学校/実態をつかみ、日常の中に意図的に仕組む
書誌
心を育てる学級経営
2004年9月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは根拠を持って実態をつかむ 学級の中の誰が「浮いている子」なのか。誰が「ひとりぼっち傾向」なのか。教師なら、キャッチしなくてはならない。だが、印象ではなく、根拠をもってつかむ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
自己中心的な子は、友だちができにくい
心を育てる学級経営 2004年9月号
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
「山あらし」のジレンマ
心を育てる学級経営 2004年9月号
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
個性の発揮の仕方―そのプラスとマイナス―
心を育てる学級経営 2004年9月号
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
ウソをつく子
心を育てる学級経営 2004年9月号
学級で浮き上がっている子への援助
担任が寄り添えばいいのだ
心を育てる学級経営 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
学習する場で友だちづくりをこう援助する
小学校/実態をつかみ、日常の中に意図的に仕組む
心を育てる学級経営 2004年9月号
一覧を見る