もくじ
心を育てる学級経営2004年9月号
特集 友だちづくりが苦手な子への援助
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
学級で浮き上がっている子への援助
友だちづくりが苦手な子への援助
- 下学年/友だちづくり最初の一歩はクラスの遊び・・・・・・
- 下学年/“人との関わり方”「謝り方」や「頼み方」を教え込む・・・・・・
- 下学年/悪いことは短く叱り、良い行動をほめる・・・・・・
- 上学年/授業で、認められる場を多く作ること。それが、教師の仕事である。・・・・・・
- 上学年/「他人」「知人」「友人」と段階をふむ・・・・・・
- 上学年/「仲良し」と「仲間」は違う・・・・・・
- 中学生/安心できる居場所をつくる・・・・・・
- 中学生/そっと背中を押してあげる教師側の対応が必要である・・・・・・
- 中学生/「こうあるとすてきだよ」というモデルを示し、できたことを褒める・・・・・・
- 中学生/異性の友だちづくりは席替え、五色百人一首で・・・・・・
学習する場で友だちづくりをこう援助する
ふれ合いを深める学級活動の工夫
楽しいクラスをみんなで創る (第6回)
心を育てる言葉かけ
9月の仕事
学級の教育力を生かす学習集団の再構築 (第6回)
子どもは仲間集団によって育つ (第6回)
「学級経営力」を高める私の修業 (第6回)
酒井式で子どもの絵が変わる (第6回)
効果的な勉強法のすすめ (第6回)
学級担任の責任を問う (第6回)
編集後記
・・・・・・