詳細情報
特集 男女協力がうまくいく授業の「裏ワザ」
男女協力で学級イベントを盛り上げる
男女でコメント交換会をする
書誌
心を育てる学級経営
2006年6月号
著者
川神 正輝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
生徒に好評のミニイベントを紹介する。向山洋一氏の「一字題一行詩」をアレンジした「一テーマ一行文コンテスト」である。 一 土壇場の卒業学級文集作成 中学三年生担任だったある年の卒業式直前。学級解散に向けての記念作品の準備ができていなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業で男女を協力させるコツ
握手文化を育てよう
心を育てる学級経営 2006年6月号
提言・授業で男女を協力させるコツ
討論の授業への道程で工夫していたこと
心を育てる学級経営 2006年6月号
提言・授業で男女を協力させるコツ
N君を大変心させたY子
心を育てる学級経営 2006年6月号
提言・授業で男女を協力させるコツ
「協力するクラス」づくりのために
心を育てる学級経営 2006年6月号
男女が協力する国語授業づくりの「裏ワザ」
指名なし討論と分析批評の授業(裏ワザでなく本筋である)
心を育てる学級経営 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
男女協力で学級イベントを盛り上げる
男女でコメント交換会をする
心を育てる学級経営 2006年6月号
特集 学級に認め合い関係を築く手だて
学級に認め合い関係を築く子供対応の原則
特別活動研究 2001年6月号
子どもを守る学級の危機管理 3
中学校/4月に布石を打てば、《先輩と後輩の関係》は良好になる
心を育てる学級経営 2006年6月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 27
学級の足跡がそのまま文化へ
特別活動研究 2002年7月号
学級の集団意識の高め方 3
中学校/非常時こそ教師が対応する
心を育てる学級経営 2006年6月号
一覧を見る