詳細情報
特集 クラスの対話力活性化の提案
日常のコミュニケーションがなぜ困難になるか
異質性を楽しむ
書誌
心を育てる学級経営
2007年1月号
著者
山本 直子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 二極化 私たちは、毎日、さまざまな人々と生活をしている。長年いっしょに生活した夫婦でさえこんなにも考え方が違うのか……と気づくことがあるのだから、異なった考えや感覚を持った家庭に育っている人間同士が、異なった感性を持つのは当たり前である。日常のコミュニケーションが困難なのは当然のことであり、私た…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜクラスの対話力の活性化が必要か
対話力は共生と協働とを生む
心を育てる学級経営 2007年1月号
提言・なぜクラスの対話力の活性化が必要か
学習と生活を支える言葉の共有
心を育てる学級経営 2007年1月号
提言・なぜクラスの対話力の活性化が必要か
対話力定着が学級経営の原点起点
心を育てる学級経営 2007年1月号
提言・なぜクラスの対話力の活性化が必要か
生きる力・道徳性を発達させるために
心を育てる学級経営 2007年1月号
提言・なぜクラスの対話力の活性化が必要か
響き合いの学習に波及する対話展開力
心を育てる学級経営 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
日常のコミュニケーションがなぜ困難になるか
異質性を楽しむ
心を育てる学級経営 2007年1月号
一覧を見る