詳細情報
特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
対話を核に子どもの「心」を育てる―小学校
けんかについて考えよう
書誌
心を育てる学級経営
2010年3月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 低学年にけんかの原因を知らせる 子ども達はささいなことでけんかをする。誤解してけんかをする。 低学年に「どうすればけんかにならないのか」を学ばせるために、「二ひきのかえる」を題材に授業を行った…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
心を育てる学級経営 2010年3月号
提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
民主的な学級経営に心がける
心を育てる学級経営 2010年3月号
提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
「対話」の基礎が崩壊している
心を育てる学級経営 2010年3月号
提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
授業の中での対話が中心である
心を育てる学級経営 2010年3月号
提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
指名なし討論は、子どもの心を覚醒させる
心を育てる学級経営 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
対話を核に子どもの「心」を育てる―小学校
けんかについて考えよう
心を育てる学級経営 2010年3月号
学び合う学級文化をこう創る―中学校
発達障害を抱えた生徒を活かす
心を育てる学級経営 2008年9月号
一覧を見る