詳細情報
編集後記
書誌
女教師ツーウェイ
2003年8月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
◆学校現場では、基礎基本の学力をつけることは、必須の課題となりました。漢字がかけない、文 章の音読が苦手、計算が十分できない、問題を正確に読めない、そうした子どもたちにどのように指導をしたらいいか、課題は山積みです。しかしそれだけ、日々、学力がどれだけついたのかを把握するのが当たり前になってきたこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
女教師ツーウェイ 2014年3月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年11月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年7月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2013年3月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
女教師ツーウェイ 2003年8月号
学年別実践事例
6年/知識・理解,表現・処理
算数と数学をつなぐ基礎・基本のテスト
楽しい算数の授業 2007年3月号
学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 3
ホンジュラス国へのJICA「算数教育」の支援(その2)
楽しい算数の授業 2004年6月号
学年別実践事例
6年/ディズニーランドは何分後に見える?
楽しい算数の授業 2007年11月号
総論
教師も保護者も楽しく、そして双方向性のある学級通信を
楽しい算数の授業 2010年7月号
一覧を見る