詳細情報
特集 どうしても気になる子の指導―年度初めの配慮
これでいいの?再点検
すぐに機嫌を悪くしてやらない子
書誌
女教師ツーウェイ
2005年5月号
著者
今井 美与子
本文抜粋
いやなことがあると、すぐにふてくされてしまう子がいる。特に低学年に多い。そのような子には、人一倍「うまくやりたい」という気持ちがあり、間違いや負けを認められなかったり、失敗を恐れたりする子が多い。だから、教師が先手を打って対応することが大切だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
どうしても気になる子の指導
女教師ツーウェイ 2005年5月号
管理職からのアドバイス
女教師が陥りやすい欠点
習慣化できるまで続けられるか
女教師ツーウェイ 2005年5月号
管理職からのアドバイス
女教師が陥りやすい欠点
正しい指導で子どもの事実を創ろう
女教師ツーウェイ 2005年5月号
管理職からのアドバイス
女教師が陥りやすい欠点
経験と勘に頼って動かそうとする
女教師ツーウェイ 2005年5月号
管理職からのアドバイス
女教師が陥りやすい欠点
一人の子ばかりに目がいってしまう指導
女教師ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
これでいいの?再点検
すぐに機嫌を悪くしてやらない子
女教師ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る