詳細情報
特集 子どもの作品・掲示物―上手な評定、保管、返却術
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科・町探検のカードワークシートの評定と返却法
「簡単に」「その場その場で」やると作品を大切に保管・返却できる
書誌
女教師ツーウェイ
2005年11月号
著者
上山 留美
ジャンル
生活
本文抜粋
一 掲示も保管も返却も一気にできる 時間をかけずに、子どもたちの作品を大切に掲示したい。 そして、保管も返却も一緒にできないだろうか……。 そんな願いをかなえてくれる便利なアイテムがある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科観察カードの評定と返却法
授業時間内に評定する
女教師ツーウェイ 2005年11月号
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科観察カードの評定と返却法
学習のあしあとを、学期に一冊、本にする
女教師ツーウェイ 2005年11月号
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科観察カードの評定と返却法
あなたにもできる!らくらく回収・らくらく掲示の三つのテクニック
女教師ツーウェイ 2005年11月号
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科・町探検のカードワークシートの評定と返却法
「ノート」を使って評定する
女教師ツーウェイ 2005年11月号
教室熱中!表文化
生活科の授業に取り入れる熱中アイテム
「あきのあそびランドにようこそ」〜「授業の原則」を使いこなして楽しい時間を創る〜
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科・町探検のカードワークシートの評定と返却法
「簡単に」「その場その場で」やると…
女教師ツーウェイ 2005年11月号
授業を何倍も楽しくする!単元構成の工夫
IT活用の場を増やす単元構成の工夫
社会科教育 2014年1月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 9
体力向上は体育の授業改善が大切 できる子よりできない子に視点をあてて
楽しい体育の授業 2018年12月号
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例…
学習面
(12)生活科・社会科の学習をがんばっている
授業力&学級経営力 2017年7月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業で「読み方」を教える
向山型国語教え方教室 2013年4月号
一覧を見る