詳細情報
高段者へのインタビュー
新年度準備はこうする!〜箱根合宿にて〜
伴 一孝
書誌
女教師ツーウェイ
2007年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
Q1 子どもの名前をどのように覚えるのですか? 座席表に氏名印を押します。教室の形の通りにする。最初は出席番号順。何らかの問題があれば入れ替えをします…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高段者へのインタビュー
授業技量を上げるには、検定を受け続けること、どんな場面でも信念を通すこと
杉山裕之
女教師ツーウェイ 2009年3月号
高段者へのインタビュー
中学の指導も小学校の指導も原理原則は同じ、TOSSの指導法は本物だ。
井上好文
女教師ツーウェイ 2009年1月号
高段者へのインタビュー
100万人理科好き計画、理科は感動だ!!
小森栄治
女教師ツーウェイ 2008年11月号
高段者へのインタビュー
荒れた子ができそうと思った時、鉛筆を持つ
木村重夫
女教師ツーウェイ 2008年9月号
高段者へのインタビュー
若いころから周りに鍛えられら修業の結果
河田孝文
女教師ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
高段者へのインタビュー
新年度準備はこうする!〜箱根合宿にて〜
伴 一孝
女教師ツーウェイ 2007年5月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2007年5月号
学校予算でぜひ要求したいもの
スマートボードを学校に
女教師ツーウェイ 2007年5月号
すぐ使えるファックスページ
年度はじめの算数テスト
4年用/3年生の復習
女教師ツーウェイ 2007年5月号
小特集 「見えないもの“空気”」のわかる教え方
「見て,触れて」楽しみながら体感する体験の蓄積を
楽しい理科授業 2005年6月号
一覧を見る