詳細情報
すぐ使えるファックスページ
2学期の学力づくり
4年用/わり算の筆算のアルゴリズムと補助計算の確認から始める
書誌
女教師ツーウェイ
2009年9月号
著者
白井 朱美
本文抜粋
夏休み明けは、一人ひとりの学力を診断することから始めたい。 テストでは、次の二点を入れるようにする。 一 一学期に学習した内容 二 二学期以降必要となる内容…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
算数 冬休みの難問
4年用/親子で熱中! 難問選択一問システム
女教師ツーウェイ 2010年1月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(4年用)漢字の成り立ちを知ろう
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(4年用)自学でいろいろ調べよう
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈4年用〉かっこよく変身できるかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
2学期の学力づくり
4年用/わり算の筆算のアルゴリズムと補助計算の確認から始める
女教師ツーウェイ 2009年9月号
授業時間の不足を補う私のウラ技
面白テストに出題するウラ技
楽しい理科授業 2004年9月号
特集 準備から当日までのポイントが丸わかり! 研究授業&公開授業サクセスガイド
研究主任・道徳教育推進教師必見! 研究授業の運営ガイド
道徳教育 2019年1月号
提言 もっと書きたい!子どもの書く力を引き出す授業の工夫
適切な課題が力量を形成する
実践国語研究 2015年9月号
一覧を見る