詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
年度末さよならパーティー・集会の指導
6年生/子から親へ〜ありがとうの手紙〜
書誌
女教師ツーウェイ
2010年3月号
著者
小野 真弓
本文抜粋
一 保護者を招待する 六年生最後の授業参観は、学年合同で「感謝の会」を行う。子どもたちが手作りのクッキーで保護者をもてなし、合唱や合奏の発表を行う。また、一年間の思い出を、修学旅行・運動会・学習発表会などで撮りためておいた行事の写真を活用したスライドショーやビデオで振り返る…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(6年生)劇の発表で最後を飾る
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(6年生)旅先で手紙を書こう!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈6年生〉夢を描く大切さの授業
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈6年生〉一学期にいくつも仕組むことで夢中にする
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈6年生〉熱中! 四字熟語作文
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
年度末さよならパーティー・集会の指導
6年生/子から親へ〜ありがとうの手紙〜
女教師ツーウェイ 2010年3月号
おすすめグッズ・整頓術
女教師ツーウェイ 2009年1月号
「追試」をすると何が見えるか
授業技術の基礎基本が見えてくる
授業研究21 2005年1月号
編集後記
総合的学習を創る 2000年11月号
総合の指導案=どんな書き方・読み方が良いか
情報の指導案:書き方読み方のヒント
総合的学習を創る 2003年4月号
一覧を見る