詳細情報
女子学生ただいま教師修業中
迷ったら「チャンス」と思って行動する
書誌
女教師ツーウェイ
2011年7月号
著者
篠崎 歩
本文抜粋
時間の限りを尽くすこと やるべきこと、やりたいことは、山ほどある。だから、一時間、一週間、一カ月、一年……これらの時間の単位の中で、どれだけの事を詰め込めるかが、「実現」との勝負だと、TOSSを始めて一年半が過ぎて考えるようになった。「○日のセミナーに絶対行きたい。けど〜があるから諦めよう。」と考え…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女子学生ただいま教師修業中
試行錯誤のサークル運営
3年間の軌跡
女教師ツーウェイ 2012年9月号
女子学生ただいま教師修業中
仲間に支えられて今の『私』がいる
女教師ツーウェイ 2014年1月号
女子学生ただいま教師修業中
謙虚に、TOSSで学び続けていく
子どもを伸ばす教師になるために
女教師ツーウェイ 2013年11月号
女子学生ただいま教師修業中
苦手はやらなければ治らない
女教師ツーウェイ 2013年9月号
女子学生ただいま教師修業中
あこがれの先生を追いかける
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
女子学生ただいま教師修業中
迷ったら「チャンス」と思って行動する
女教師ツーウェイ 2011年7月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
1年「かたちあそび」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
6年【世界の中の日本】ICTでつなぐ自己表現
社会科教育 2023年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 63
中学年/走・跳の運動(4学年)
調子よく走り越える感覚を養うために
楽しい体育の授業 2023年9月号
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
6年【我が国の歴史上の主な事象】「見えること」から「見えないこと」へ
社会科教育 2023年2月号
一覧を見る