詳細情報
特集 定番指導を知的に変える場面16
ノートづくり
『ノートづくり』は二つの場面で指導する
書誌
女教師ツーウェイ
2011年9月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
一 ノートづくり二つの場面 ノートづくりは、次の二つの場面に分けられる。 @授業でのノートづくり A単元のまとめのノートづくり 二 授業でのノートづくり…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
知的な指導は、小さなことにこだわり、敏感になることから始まる
女教師ツーウェイ 2011年9月号
漢字の指導
漢字に興味を持たせる
女教師ツーウェイ 2011年9月号
音読をさせる時
「すらすら読み」で知的な雰囲気づくり
女教師ツーウェイ 2011年9月号
言葉を正確に使わせる
言葉を正確に使わせるのは日ごろの実践から
女教師ツーウェイ 2011年9月号
計算の仕方
計算の間違いを見つける緊張場面を作る
女教師ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
ノートづくり
『ノートづくり』は二つの場面で指導する
女教師ツーウェイ 2011年9月号
学年別1月教材こう授業する
6年
比を使った問題
向山型算数教え方教室 2006年1月号
教育は格闘技だ―フリースクールの実践 28
実物操作による文字の指導
3Dとして文字を理解させる
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
一覧を見る