詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
2年生 自分の似顔絵のあるカード
書誌
女教師ツーウェイ
2012年1月号
著者
関口 眞純
本文抜粋
年賀状にもクリスマスカードにも 年賀状の季節だ。来年は辰年だ。今年のウサギとちがって本物を見て描けない。 自分の顔はどうだろうか? それもとびきりの笑顔でそっくりだとしたら…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(2年生)保護者もどこかで参加の参観授業
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(2年生)家族に気持ちを伝える
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈2年生〉生活科 家族も参加する参観授業
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈2年生〉やりたいことに挑戦!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈2年生〉楽しく、テンポよく
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
2年生 自分の似顔絵のあるカード
女教師ツーウェイ 2012年1月号
読者のページ
向山型を校内で広げる気概と行動力
向山型算数教え方教室 2004年1月号
センスある女教師を目指して
楽しい授業、教えてほめる、見逃さずにしかる!
女教師ツーウェイ 2012年1月号
教室の「LD」「ADHD」児でいま問われていることは
あたりまえのことが、あたりまえにできること
授業研究21 2003年5月号
「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある 9
授業終盤の形式的な「まとめ」
数学教育 2025年2月号
一覧を見る