詳細情報
新しい国語科の課題を実践から展望する―年間指導計画/指導の重点化/評価の具体化―
前書き
実践を評価し,着実に改革していこう
書誌
実践国語研究 別冊
2003年4月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
平成10年版学習指導要領に基づく教育課程が全面実施され,一年が経とうとしている。実践国語フォーラムが提起したのは,実践を総括することの重要性であった。いかに目標を設定しても,建前で終わらせるのならば意味はない。実践をしてこそ,展望が得られるのであり,展望があってこそ実践が可能となるのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
前書き
実践国語研究 別冊 2006年12月号
第1部 座談会
新しい国語科の課題―実践から展望する―
第1部
実践国語研究 別冊 2003年4月号
第1部 座談会
新しい国語科の課題―実践から展望する―
第2部
実践国語研究 別冊 2003年4月号
第1部 座談会
新しい国語科の課題―実践から展望する―
第3部
実践国語研究 別冊 2003年4月号
前書き
自己表現の輝きを求めて
実践国語研究 別冊 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
前書き
実践を評価し,着実に改革していこう
実践国語研究 別冊 2003年4月号
主体的・対話的で深い学びを実現する学習課題&発問モデル 10
中学3年/反例を考えることで,文章を批判的に読む
1月/読むこと 【教材】「何のため…
国語教育 2021年1月号
一覧を見る