詳細情報
読者の声から―メール通信・前号評判記
書誌
実践国語研究
2004年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
読者の声から 正直なところ魅力的な文学作品は国語の教科書で学ぶより一人で読む方が楽しいといえるかもしれません。」西本鶏介氏のこの言葉に、心の中で思わず頷く私がいた。私自身が子どもの頃思っていたことそのままだったからだ。そして、国語教師となった今、子どもの頃の自分と同じことを思っている子どもを今度は…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2005年3月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2005年1月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年11月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年7月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年9月号
実践例
問題解決のための情報収集
伴って変わる2量への着目のさせ方(6年「比例」の導入)
楽しい算数の授業 2001年12月号
子どもと心のつながりを実感したとき
小学校/それでも 信じること
道徳教育 2007年10月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 17
低学年/マット運動
マットと溶け込み,夢中になって転がり,回ってみたくなるマット遊び
楽しい体育の授業 2016年8月号
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 6
スポーツイベントは運動好きな子どもを育てるチャンス!
楽しい体育の授業 2019年9月号
一覧を見る