詳細情報
特集 評価・評定/どのように記述するか
評価・評定の記述の工夫
説明責任が果たせる評価・評定の記述を
書誌
実践国語研究
2006年3月号
著者
相良 誠司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 説明責任が果たせる評価・評定になっているか 評価の信頼性について、文部科学省初等中等教育局視学官・田中孝一氏は、以下のように述べている。(『実践国語研究』233、平成十四年七月…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
評価・評定の現実をこうみる
評価・評定の現状と学校改善への期待
実践国語研究 2006年3月号
評価・評定の現実をこうみる
言語能力を身に付けるよりよい授業の創造
実践国語研究 2006年3月号
評価・評定の現実をこうみる
身に付いた力が見える評価に
実践国語研究 2006年3月号
評価・評定の現実をこうみる
評価を指導に生かす
実践国語研究 2006年3月号
評価・評定の記述の工夫
評価の記述で説明責任を果たす
実践国語研究 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
評価・評定の記述の工夫
説明責任が果たせる評価・評定の記述を
実践国語研究 2006年3月号
一覧を見る