詳細情報
特集 新学習指導要領に期待する
小学校/新学習指導要領に期待する
豊かな読書生活を目指す読書活動
書誌
実践国語研究
2009年3月号
著者
神明 照子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領では、言語に関する能力育成のため、読書活動の推進が一層図られている。本稿では、来年度からの移行措置を見据え、読書活動を充実させるためにはどう実践していけばよいのか、新学習指導要領への期待の一つとして提案することにしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校/新学習指導要領に期待する
新学習指導要領の理解と実践展開
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
考える力・「伝え合う力」を身近なことばの生活から
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
言語活動を行う能力と授業改善
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
国語科よ、実生活に生きてはたらく力を育てられるか
実践国語研究 2009年3月号
小学校/新学習指導要領に期待する
起点とした授業創造に期待する
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
小学校/新学習指導要領に期待する
豊かな読書生活を目指す読書活動
実践国語研究 2009年3月号
特集への提案
「情報活用能力」育成の場、学校図書館
実践国語研究 2001年1月号
私の酒井式体験
崩壊クラスでも成功する「百羽のつる」
教室ツーウェイ 2012年11月号
実践・小学校
1年/お話の好きなところをみつけよう
教材=「のんびりつぼみ」
実践国語研究 2000年11月号
投稿=実践研究の広場
紙芝居で育てる表現力
実践国語研究 2002年9月号
一覧を見る