詳細情報
特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
中学校・実践授業の展開
3学年/生徒の問いを引き出し、思考の文脈を作って、主要発問につなげた授業実践例―俳句「美しき春潮の航一時間」―
書誌
実践国語研究
2012年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
生徒の問いを引き出し、位置づけた授業とは、次のような授業である。 授業の最初に生徒の疑問(問い)をで引き出し、生徒同士で問答させ、授業の主要発問に位置づける授業…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校・実践授業の展開
3学年
生徒が主体的に読む「故郷」
実践国語研究 2016年9月号
中学校・実践授業の展開
3学年
学習意欲を高め、古人の価値観について思考・想像する授業
実践国語研究 2016年9月号
中学校・実践授業の展開
3学年
「故郷」を主体的に読ませる場作りの工夫
実践国語研究 2016年7月号
中学校・実践授業の展開
3学年
対話を充実させ、授業を活性化させる
実践国語研究 2016年7月号
中学校・実践授業の展開
3学年
寓話を読んで教訓を考えよう―古典の中の動物たち―
実践国語研究 2016年5月号
一覧を見る
検索履歴
中学校・実践授業の展開
3学年/生徒の問いを引き出し、思考の文脈を作って、主要発問につなげた授業実践例―俳句「美しき春潮の航一時間」―
実践国語研究 2012年11月号
一覧を見る