詳細情報
特集 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
学力を身に付ける場とは―家庭・学校・社会を軸として学ぶ課題解決学習―
書誌
実践国語研究
2015年7月号
著者
小山 惠美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「学力」とは 「学力」とは何か。実に古くて新しい問いである。学ぶ力なのか、学んだ力なのか、学校で身に付けた力なのか。 「学力」とは、まさに「習得・活用・探究の能力であり、思考力を駆使しながら生きる力に結び付いていく力である」と学習指導要領で規定されたととらえてよい。この場合の学習とは、学校でだけ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
教師主導も踏まえた課題解決へ
実践国語研究 2015年7月号
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
「学ぶ」ということ
実践国語研究 2015年7月号
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
導入と評価で問い続ける力を
実践国語研究 2015年7月号
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
子供自身にとっての課題解決の過程となる国語科の授業づくり
実践国語研究 2015年7月号
[提言]主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりとは
【文学的文章】の授業と評価のアイデア/「深い学び」を生み出す「問い」をめぐって
実践国語研究 2017年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
学力を身に付ける場とは―家庭・学校・社会を軸として学ぶ課題解決学習―
実践国語研究 2015年7月号
一覧を見る