詳細情報
特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
対話を拓き考える姿勢を育てる
書誌
実践国語研究
2016年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「アクティブラーニング」への危惧 「アクティブラーニング」は、今、まさに教育現場のキーワードである。学習者主体の学びを引き出す活動的な取り組みを推進することに、異存はない。筆者も、このような学びの成立をめざして、中学校現場で生徒たちとともに汗を流し、いくつかの提言もしてきた。それだけに、ようや…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
自ら選ぶことから
実践国語研究 2016年7月号
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
?を引き出した後の指導に目を
実践国語研究 2016年7月号
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
自力で考え深め広げる授業の工夫
実践国語研究 2016年7月号
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
対話を生み出す学習づくり
実践国語研究 2016年7月号
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
発問を工夫する
実践国語研究 2016年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
対話を拓き考える姿勢を育てる
実践国語研究 2016年7月号
一覧を見る