詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2018年5月号
著者
水戸部 修治
・
岩﨑 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
今年度がいよいよスタート。子供たちがもっと「国語が大好き」と思えるような授業,いわゆる「しんどい子」でも自分の思いや願いを伝え合える授業,そんな授業づくりを目指したい,そうした熱い思いをもつ全国の先生方の手に本誌が届くことを思い描きながらこの後書きを書いています。特集では,授業づくりを通した対話の指…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
編集後記
実践国語研究 2025年1月号
編集後記
実践国語研究 2024年11月号
編集後記
実践国語研究 2024年9月号
編集後記
実践国語研究 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2018年5月号
08 【授業最前線】いつもの授業に一工夫!プラスワンの授業開きプラン
高等学校歴史/歴史総合―歴史の扉―
身近なものを題材に,「考える主体」として歴史へ誘う授業開き
社会科教育 2025年4月号
能力重視で「読むこと」の指導事項をどう精選するか
中学校/要約力を中心に指導事項を並べていけばいい
国語教育 2002年5月号
わたしの道徳授業・小学校 169
子どもたちと共に歩む道徳の授業①
道徳教育 2000年4月号
わたしの道徳授業・中学校 320
道徳授業は生きている2 私の失敗道徳授業
道徳教育 2012年11月号
一覧を見る