詳細情報
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 (第6回)
小学校/今年度の研究成果を振り返り,次年度へとつなげよう
・・・・・・
本城 脩平
中学校/授業を締め,次へつなげる
・・・・・・
橋 かれん
書誌
実践国語研究
2020年3月号
著者
本城 脩平
/
橋 かれん
ジャンル
国語
本文抜粋
2-3月のTo Doリスト 2月上旬 ・3月までの計画を立てる 2月下旬 ・研究成果を振り返る 3月…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校内研修ガイドブック 4
付けたい力を明確にし,子どもの必然から発想する授業の構築
実践国語研究 2021年11月号
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 5
学習者が決めれば,学習者が向き合う
実践国語研究 2025年1月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 5
「間違ってはいけない」を疑う
AIは間違った回答を返すことがあるからダメだと思っていないか?
実践国語研究 2025年1月号
もっとうまくいく国語授業「プロの技」 5
音読指導の技
実践国語研究 2025年1月号
子どもの意欲を高める授業アイスブレイク 5
中心発問前後(説明文編)のアイスブレイク
実践国語研究 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 6
小学校/今年度の研究成果を振り返り,次年度へとつなげよう
実践国語研究 2020年3月号
一覧を見る