詳細情報
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス (第3回)
低学年のペア学習のポイント
書誌
実践国語研究
2021年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
低学年ではペア学習が多く取り入れられますが,うまくいかない状況も見られます。低学年での指導のポイントを検討します。 1 思いが膨らむ場や タイミングを生かす…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス 6
学び手の自律的判断を生かす
実践国語研究 2022年3月号
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス 5
カリキュラム・マネジメントを生かす
実践国語研究 2022年1月号
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス 4
話型活用のポイント
実践国語研究 2021年11月号
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス 2
「共有」の資質・能力育成のポイント
実践国語研究 2021年7月号
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス 1
伝え合いたい思いと交流の目的の明確化
実践国語研究 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
ペア・グループ学習 絶対成功の授業エッセンス 3
低学年のペア学習のポイント
実践国語研究 2021年9月号
即役立つ!便利グッズ&ツール 3
知識・技能の習得,活用と関連付けた「書くこと」の授業づくり
実践国語研究 2021年9月号
授業が深まる! 単元別 おすすめ発問&展開例
小学6年/国民生活と政治の働き
「法の下の平等」って書いてあるのに…?
社会科教育 2015年7月号
一覧を見る