詳細情報
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー (第6回)
教科指導に役立つ学級経営のポイント
書誌
実践国語研究
2023年3月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
Point □5つの学び □人間の学習から考える最適な学び 5つの学び 令和3年1月26日に中央教育審議会から出された「『令和の日本型教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現〜(答申)」で謳われた2つの学びの姿を巡って議論と実践が進んでいるかと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 5
やる気を高めるテクノロジー
実践国語研究 2023年1月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 4
深い学びのクラス構造
実践国語研究 2022年11月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 3
教科指導における学級経営の視点
実践国語研究 2022年9月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 2
個別最適な学びと協働的な学びを実現する学級経営
実践国語研究 2022年7月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 1
令和時代の学級経営力とは
実践国語研究 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 6
教科指導に役立つ学級経営のポイント
実践国語研究 2023年3月号
教師の言語能力を高める 2
国語人は読書好きであれ
国語教育 2010年5月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 100
国語教育 2011年7月号
Q&A悩み解決!知っておきたい指導のイロハ 4
自閉症児が示す“こだわり”について,発達的にこだわることで実践力を高めましょう
特別支援教育の実践情報 2015年11月号
先進校レポート/学校目標の到達度を数値化する―設定〜検証のシステムをど…
ポイントは成果指標の選び方、数値の妥当性の検討、執行能力としての「授業力」の向上、そして評価・検証方法の共…
学校運営研究 2004年1月号
一覧を見る