詳細情報
特集 新教材も攻略!2・3学期教材の指導案Best Selection
2・3学期の授業づくりで大切なこと
文学教材
書誌
実践国語研究
2024年9月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一学期に学習したことを生かす 「前に学んだことが,使える!」という感覚を,子どもたちが味わう瞬間をつくることを大切にしたいと考えています。 そのように感じることで,子どもたちは自らの成長を自覚したり,言葉の学びが積み上がっていることを実感したりするでしょう。そうした経験は,「もっと学びたい」という意…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2・3学期の授業づくりで大切なこと
説明文教材
実践国語研究 2024年9月号
特集1 授業がうまい先生に聞く! 発問づくりのお悩み相談Q&A
Q7 指導内容を「子どもが見つけたもの」にするために必要なことは?/Q8 「書かれていないこと」の読み取り…
実践国語研究 2022年9月号
「話し合い」に引き込むコーディネートスキル 6
すぐに○○せずに,待つ
実践国語研究 2024年3月号
「話し合い」に引き込むコーディネートスキル 5
達成感や満足感を生む「発見する学び」をつくる
実践国語研究 2024年1月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「絶対書けるテーマ」とその活用術
実践国語研究 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
2・3学期の授業づくりで大切なこと
文学教材
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る