詳細情報
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
緊張した、でも「ほっ」とした
書誌
解放教育
2001年6月号
著者
茨木市立豊川中学校
ジャンル
人権教育
本文抜粋
学力は「表現力」から 豊川中学校で授業改革にとりくんで九年目、校内研究組織の名称を「学力保障部」から「授業改革部」へと改めてから五年目を迎えた。名称を改めたのは、「授業づくり」を通して一人ひとりに学力をつけ、生徒を変えていきたいという思いからであった。以前、荒れていた生徒たちの中には「地区」生(被…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
「学力低下」問題をどう考えるか
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
ここちよい言葉のシャワーを浴びせよう
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
「勉強っておもしろいなあ」
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
生活と結びつく算数の授業をめざして
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
「国語」教育のワクを越えるこころみ
解放教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
緊張した、でも「ほっ」とした
解放教育 2001年6月号
一覧を見る