詳細情報
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
ここちよい言葉のシャワーを浴びせよう
書誌
解放教育
2001年6月号
著者
平岩 京子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 私が本校に転勤してきたのは、六年前のことです。そのころ赤大路小学校では、「友だちと共に わかり合う授業」〜学習集団で読みを深める授業をめざして〜という取組をしていました。けれども、子どもたちの学習力がなかなか身につかない、年々学力が低下してきているのではないかなど、いろいろな課題がありま…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
「学力低下」問題をどう考えるか
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
「勉強っておもしろいなあ」
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
生活と結びつく算数の授業をめざして
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
「国語」教育のワクを越えるこころみ
解放教育 2001年6月号
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
緊張した、でも「ほっ」とした
解放教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学力をゆたかに育てる授業づくり◇言語・思考力を中心に
ここちよい言葉のシャワーを浴びせよう
解放教育 2001年6月号
一覧を見る