詳細情報
第28回にんげん実践研究集会
分科会総括
本物にふれる人権総合学習
書誌
解放教育
2001年12月号
著者
迫田 鉄郎
ジャンル
人権教育
本文抜粋
報告 見つめ直そう私の町・見つめ直そう自分 「字、知らんでもやれるんや」 堺市立大仙西小学校 古川壽代 堺市立家原寺小学校(前大仙西小学校) 玉牧一樹…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基調報告
生活を見つめ、共に生きる『にんげん』実践を創造しよう
解放教育 2001年12月号
記念講演
メディアの裏側から見た部落差別
解放教育 2001年12月号
全体総括
気づき、考え、感じ取り、そして人権へ!
解放教育 2001年12月号
分科会総括
子どもたちの学習意欲を引き出し、主体的な学びを育てる総合学習の取り組み
解放教育 2000年10月号
教育基本法にチャンスを!―教育を創造するために
特集にあたって
解放教育 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
分科会総括
本物にふれる人権総合学習
解放教育 2001年12月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 12
参加型社会をつくるアクション・リサーチ
社会科教育 2008年3月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 47
サークルで得た三つのこと
教室ツーウェイ 2015年2月号
酒井式2014 6
色付き版画で地域自慢をしよう
教室ツーウェイ 2015年2月号
<往復書簡>科学概念の基本をどう教えるか 9
往信 概念の「ことば」と理論の「ことば」
楽しい理科授業 2005年12月号
一覧を見る