詳細情報
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
なぜ、男女平等教育が必要か―大阪の子どもたちのジェンダー意識から
書誌
解放教育
2002年1月号
著者
木村 涼子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 人権がゆらいだ夏 今夏(二〇〇一年)、従軍慰安婦問題を取り上げた市民集会が数名の妨害者によって中止に追い込まれた。主催者側は、当日講師として招いていた松井やよりさんの安全を確保するために、彼女の講演をとりやめざるを得なかったという。この事件は、マスメディアではほとんどとりあげられなかった。この…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
特集にあたって
解放教育 2002年1月号
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
大同教ジェンダー意識調査にとりくんで
解放教育 2002年1月号
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
自分のしたい仕事をするために
解放教育 2002年1月号
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
「こんなん作ってみました!!」―「チカン・アカン」のポスターを越えて
解放教育 2002年1月号
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
「こんなこと いやだ」―権利意識を高める取り組み
解放教育 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
なぜ、男女平等教育が必要か―大阪の子どもたちのジェンダー意識から
解放教育 2002年1月号
一覧を見る