詳細情報
高校から総合学習を創る (第7回)
“ピア”で行こう!
総合学習時代の人権学習
書誌
解放教育
2002年12月号
著者
平野 智之
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
今回はいよいよ、”総合学習時代の人権学習“について書きたい。狭い意味では、七年前に本校が総合学科に改編してから、どんな人権学習を試みてきたかである…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高校から総合学習を創る 10
二一世紀のミッション
学びはどこへ向かうか
解放教育 2003年3月号
高校から総合学習を創る 9
目指すべきは参画
コンペスタイルの発表大会A
解放教育 2003年2月号
高校から総合学習を創る 8
企画はDESIGN!
コンペスタイルの発表大会@
解放教育 2003年1月号
高校から総合学習を創る 6
からだ、こころ、いのち
幸せなたくさんの知らせ
解放教育 2002年11月号
高校から総合学習を創る 5
地域や世界とつながる
忘れてはいけない大人の宿題
解放教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
高校から総合学習を創る 7
“ピア”で行こう!
総合学習時代の人権学習
解放教育 2002年12月号
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 9
光と色
楽しい理科授業 2000年12月号
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事でも安定させる授業
〈6年生〉子どもも教師も楽しもう
女教師ツーウェイ 2012年11月号
解放教育おりおりの断章 1
定時制時代に出会ったこと
解放教育 2000年7月号
子どもがパッと授業に集中する! 国語&算数の「5分間」活動アイデア
国語
中学年
授業力&学級経営力 2017年9月号
一覧を見る